おススメ観光スポット

池庄がおすすめする海南市周辺の観光スポットです

黒江観光マップ

先ずは海南観光ナビから「黒江観光マップ」です。

もともと、黒江の漆器は室町時代に始まり、江戸時代には藩の保護を受けて大きく栄えました。漆器の繁栄とともに、手狭となった黒江地区は徐々に埋め立てられ、現在の区画が作られました。
 京風で趣のある「連子格子」の外観を擁する町屋、のこぎりの歯型の町並みなど、独特な漆器町の景観が形成されていきます。

(出典:海南観光ナビ)

簡単マップ

温山荘園

琴ノ浦 温山荘園(ことのうら おんざんそうえん)は、和歌山県海南市にある日本庭園で国の名勝です。
大正初期から昭和初期にかけて、武者小路千家家元名代の木津宗泉により作庭された潮入式池泉回遊庭園で、ニッタ創業者である新田長次郎の別荘庭園として作られたもので、個人庭園としては日本最大のものです。

簡単マップ

長保寺(国宝)

先長保2年(1000)、一条天皇によって建立されたと伝えられるお寺。
江戸時代には紀州徳川家の菩提寺となり、将軍となった5代吉宗、13代慶福を除く歴代の藩主が静かに眠り続けています。
本堂・多宝塔・大門はともに国宝に指定されており、この3点が国宝というのは全国で奈良の法隆寺と長保寺だけです。

長保寺(国宝)

善福院(国宝)

先建保2年(1214)栄西禅師によって創建された禅宗寺院で、 禅宗様の釈迦堂は国宝に指定されています。
鎌倉時代後期の典型的な禅宗様式の建築で、静けさの中にがっしりと落ち着いた風合いをもっています。

善福院(国宝)

鈴木邸(雑学)

先全国の鈴木姓のルーツが、ここ鈴木屋敷と言われています。
平安時代に、熊野から藤白の地に移り住み、ここを拠点として、全国に3300ある熊野神社を建立し、熊野信仰をひろめました。
また、衣川で源義経と共に討ち死にした義経の家来の鈴木三郎重家と亀井六郎重清の兄弟もこの地の出身であり、義経がこの地を訪れたときの、義経弓立松や曲水泉式庭園も有名です。

右の画像をクリックするとパンフレットがPDFで開きます。

鈴木邸
Top